2学期の終業式

 12月20日(金)が幼稚園の終業式でした。園長先生から、「2学期は、いろいろな行事を経験して、みんなとてもお兄さん、お姉さんの顔になりましたね✨」とお話がありました。

 2学期にいろいろなことをがんばったみんなにサンタさんから、おもちゃや絵本のプレゼントが届きました🎁✨ 園長先生が、「サンタさんから預かりました!」とクラスの代表のお友だちに渡しました。

 3学期、みんなで仲良く遊ぼうね♪

 ひまわり組の来年に向けての壁面制作が完成していました🐍

 楽しい冬休みを過ごして、また3学期元気にがんばりましょう!!良いお年をお迎えください✨

もちつき

 終業式の前日にもちつきをしました。体育教室のひでき先生やお父さん方がお手伝いにきてくださいました。つく前にもち米を杵で潰していきます。

 さあ、お父さんたちの力強いもちつきです💦💦  みんなで「よいしょ、よいしょ!」とかけ声をかけて応援しました!!

いよいよふじ組のお友だちがつきますよ! がんばって~!!

 年中組と年長組が、保育室でついたおもちを砂糖醤油やきな粉でいただきました。「おいしいね~😋」

 次は、幼稚園バスの運転士さんもついてくださいました。「バスのおじちゃんがんばれ~!!」

ひまわり組のお友だちがもちつきに挑戦です!!

  つきたてのおもちをいただきました。年中組は、初めて食べたお友だちもいましたが、みんな美味しそうに食べていました😋

 最後は、年少組がお父さんたちのもちつきの応援をします!!「お父さん、がんばれ~!!」

 お天気も良く、楽しいもちつきとなりました。お手伝いしていだだいた方々、ありがとうございました。

 保育園などで、食べ物を詰まらせる事故があるので、もちを食べさせることは心配もあるのですが、年中組と年長組だけ幼稚園でいただきました。

 餅だけに限らず、普段から、いろいろな食材を一口ずつ、しっかりよく噛んで食べる習慣をつけてほしいと思います。

避難訓練🚒

 今年度2回目の火災の避難訓練を行いました。今回は、長崎北消防署浜田出張所の消防士さんに訓練の様子を見ていただいて、ご指導をしていただきました。

 その後、職員の消火器の使い方の訓練をしました。子ども達が「先生、がんばれ~!!」と応援してくれました。

 最後に記念撮影です📸✨

 年長組がお礼を言いました。

年長児が質問をすると、丁寧に答えてくださっていました。

 訓練が終わってからも職員に向けて、通報の仕方や避難の仕方について、ご指導がありました。共通理解をして、今後に活かしたいと思います。ありがとうございました。

時津中学校3年生との交流

 時津中学校の3年生が家庭科の授業の一環で、4クラス4日間幼稚園で子ども達と交流をしました。園長先生が、『私は、10年くらい前、時津中の校長でした!』とお話をしていました。

 この日は1組が、年中組のもも組とすずらん組と交流しました。一緒に遊んだり、ダンスを踊ったりしました♪

最後に合唱コンクールで歌った歌を聞かせてくれました✨👏

 次の日は、2組が年長組と交流しました。役場に持っていく勤労感謝の感謝状に飾る折り紙を一緒に作ってもらいました。

 年長組は、おゆうぎ会で合唱をするので、中学生の一生懸命歌う姿を見ることができてよかったと思います♪

次の週は、3組がやってきました。年少組のすみれ組とたんぽぽ組に入りました。折り紙でカメラを作って遊びました📷✨

 お別れの挨拶が終わってからも、中学生が「あと5分💦」と言って、別れを惜しむ姿がみられ、微笑ましかったです😊💕

 最後は、4組が年長組と交流しました。名前を教えあったり、手遊びをした後、折り紙でクリスマスのリースを作りました。

 今回は、年長組がおゆうぎ会で歌う合唱を聞いてもらいました♪ その後、中学生の合唱を聞かせてもらいました✨👏

 『楽しい時間をありがとうございました』お互いにお礼を言って、お別れしました✋✨

 卒園生もたくさんいて、当時の先生たちと写真を撮りました。みんな元気に大きくなっていて先生たちもうれしいです😊💕

 大勢の中学生の訪問でどうなるかな?と心配でしたが、みんな子ども達にとてもやさしくて、礼儀正しく、感じの良い生徒さんたちでした😊 今から、受験などで大変でしょうが、体に気をつけてがんばってください。応援しています✋✨

勤労感謝訪問(年長)

 年長組が『勤労感謝の日』を前に、感謝状を作って、時津町役場を訪問しました。感謝状には、先日時津中学校の3年生と交流した時に一緒に折り紙で作ったどんぐりや落ち葉を飾りました🍂

 町長さんが玄関で出迎えてくださいました。

 そして、『役場は何人の人が働いていますか?』『町内放送は誰が言っていますか?』『どんなお部屋がありますか?』などの子ども達の質問に丁寧に答えてくださいました。

 代表のお友だちが感謝状を読みました。

 最後に記念撮影です📸✨

お忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。

秋の遠足に替えて

 11月1日(金)の予定だった遠足が雨天で今日に延期になっていたのですが、今日も朝から雨が降ってしまいました☔ 残念ですが、今日はみんなお弁当とおやつを持って登園し、幼稚園で過ごしました。

 たんぽぽ組は、新聞紙をくしゃくしゃにして、ビリビリ破って、遊びました。

 ちぎった新聞紙を落ち葉みたいに舞い上げて、みんな楽しそう♪

 年長組が年少組の手を引いて、遠足に行く予定だったので、そのペアでじゃんけん遊びをしました。

 みんなで、じゃんけん貨物列車をしました。じゃんけんで負けたら後ろに繋がって、どんどんながーくなってきましたよ!!

 お待ちかねのお弁当です🍙  遠足みたいにシートを敷いて座りましょう!

 いただきまーす!! お弁当おいしいね😋

 崎野自然公園に行けなかったのは残念でしたが、遠足気分でお弁当やおやつを食べて楽しそうでした♪ 来年は行けますように…。

七五三詣り

 年中組が、祐徳稲荷神社に七五三詣りに行きました。赤い鳥居をくぐり抜け、歩いて行きました。

 御堂の中に入ると、みんなお行儀よく座っていました。

神主さんのお話を聞きながら、お詣りをしました。

代表のお友だちが、玉串を捧げました。

幼稚園に帰ります。

 今日の給食は、七五三メニューで、ちらし寿司でした✨ みんな美味しそうに食べていました😋

 

誕生会(10・11月生まれ)🎂

 10月生まれと11月生まれのお誕生会です✨👏 園長先生が「2学期、運動会や芋ほりなどいろいろな行事を経験して、みんな大きくなったように感じます。」とお話がありました。その後誕生児のお友だちが元気よく自己紹介をしました🎤

 すみれ組は、『どんぐりころころ』と『まつぼっくり』の歌を歌いました♪ 先生が、「まつぼっくりは水にぬれると閉じる」ことを教えてくれました。みんなでまつぼっくりを表現しました。

 たんぽぽ組は、『いっぱいたべよう』というダンスを踊りました♪

 もも組は、『てへそ』という手遊びをしました。リズムにあわせるのは、少し難しそうでしたが、一生懸命取り組んでいました💦

 すずらん組は、『そうだったらいいのにな』の曲を誕生児に「そうだったらいいのにな~』ということを聞いて替え歌を作って歌いました♫

 ふじ組は、『しあわせならてをたたこう』のダンスをカッコよく踊りました

 ひまわり組は、『きのこ』の歌にあわせて、カスタネットでリズム打ちをしました🎶 誕生児のリズムをまねして打つのは、圧巻でした✨👏

最後に先生たちが、『イグアナレストラン』のパネルシアターを見せてくれました。

10月、11月生まれのお友だち、おめでとう✨👏 元気に大きくなってください!!

ハロウィンごっこ🎃

 年長組と年少組の交流で、ハロウィンごっこをしました。ずっと前の保護者がもう使わなくなったハロウィングッズをたくさん送ってくださって、年長組が仮装をして、年少組を招きました👿✨ まず、ひまわり組にたんぽぽ組が遊びにいきました。

 年長組は、好きな衣装を自分で選びました♪ 年少組の子にクジを引かせて、当たりがでたら、折り紙などで作ったお菓子をあげます🍪

 次は、ふじ組にすみれ組が遊びに行きました♪ ふじ組のお友だちも素敵な仮装です

 年長組のお兄ちゃん、お姉ちゃんがやさしくクジの引き方や、「トリックオアトリートて言うんだよ!」と教えてくれていました。

年長組と年少組が楽しく交流できて、ステキなハロウィンごっこができました😊💕

中学生との交流

 鳴北中学校の3年生13名が、「地域貢献活動(総合的な学習の時間)」ということで幼稚園を訪問しました。まず、おゆうぎ室で挨拶をしてから、各クラスに移動いました。

 各クラスで、一緒に遊んでもらったり、絵本の読み聞かせをしてもらったりしました。はじめは、少し緊張気味の子ども達でしたが、すぐに仲良くなって楽しく遊んでいました♪中学生のお兄ちゃんお姉ちゃん、すごくやさしくしてくれました😊💕

 ふじ組は、お兄ちゃんたちとおゆうぎ室で走り回って遊んでいました♪

 ひまわり組は、3人の中学生と3つのグループに分かれて、タイムを計って、種類の違うおもちゃを高く積み上げる競争をしていました。さあ、みんなで協力して頑張って!!

 『手で支えても良い』というルールが追加され、このチームが勝ったそうです🙌

1時間程度でしたが、すっかり仲良くなって帰る時名残惜しそうでした。

 最後の挨拶をして、中学校に戻って行きました。園長先生から「受験生でこれから進路のことなど大変でしょうが、がんばってください!」と激励の言葉がありました。

 卒園生もいましたが、幼稚園の子ども達もこんな素敵なお兄ちゃんお姉ちゃんに成長してほしいなあと思いました。