『幼稚園の時計を探そう!』スタンプラリー⏲

 もうすぐ『時の記念日』ということで、年少組が幼稚園にある時計を探して、スタンプラリーをしました。職員室にも時計を探しにやってきましたよ!

  職員室には、振り子時計があります。もう30年以上動いています。

 園長先生が、腕時計を見せてくれました

 時計を見つけたら、シールを貼っていきます。

 各部屋に時計がありますね🕙

 たくさんシール貼って嬉しそう😊 「幼稚園にたくさん時計あったね~。」と言いながら戻ってきました。

 3歳児はまだ時間を見ることは難しいですが、楽しく時計に興味をもつことができました。いろいろなところで、時計を探してみてください。

図書館見学(年長組)📚

 年長組が時津町立図書館に見学に行きました。図書館の方がパネルシアターや絵本、紙芝居を読んでくださいました。

 自分で好きな本を選んで、借りてみましょう! 「どれにしようかな?」

 畳の部屋で、ゆっくり本を選んだり、読んだりできます。

 借りる絵本が決まったら、自分で借りにいきます。「おねがいします!」

 図書館に初めて行った子もいたようですが、ぜひ今度は、お家の方と一緒に行って本を借りて見てください📖

お茶会(年長組)

 なづみ幼稚園では、日本の伝統文化を体験するために、毎年年長組がお茶会に参加します。まず、年長組全員で茶道の先生から、お茶の歴史についてのお話がありました。少し難しいお話でしたが、みんなお行儀よく座ってきいていました。

 ご挨拶の練習です。真のお行儀と言います。こんなに深くお辞儀したことないですよね。

 クラスごとに交代で、茶道の体験をします。本日の干菓子は、『あやめ・葉・若鮎・楓・川船』です。

 先生のお点前を見てから、実際にお茶をたてます。なかなか難しいな・・・。

 お友だちがたてたお茶をいただきます。「にがぁ~~💦💦」と言いながらも、みんな神妙な顔でいただいていました。

 次は、交代してお茶をたてます。おいしくたてられるかな?

 お点前ちょうだいいたします。 やっぱり、にがい💦

 次は、ひまわり組です。みんな先生のお点前を真剣な表情で見ています。

 お茶をたてます。きれいな泡ができて美味しそう。

 「お菓子甘くておいしいな😋 お茶はどんな味かな?」お友だちのために心をこめてお茶をたてます。

 やっぱりにがい💦💦 でも「おいしゅうございます。」という言い方を教えていただきました(笑)  まだ、あまり経験したことのない『苦味』という味覚です。

最後に、みんなで真のお辞儀をしました。ありがとうございました。

「頂戴いたします。」「お先にどうぞ。」など使い慣れない言葉を使って、初めての体験でしたが、みんな一生懸命取り組んでいました。和の心、おもてなしの心を学ぶことができたと思います。

誕生会(4・5月生まれ)🎂

 今年度最初の誕生会です。昨年度まで各学年でしていましたが、4年ぶりの全クラスでの誕生会です誕生児のお友だち、お客さんがたくさんいて、少し緊張しています💦

 園長先生から、「久しぶりの全員での誕生会、盛り上がってください!」とお話がありました。

 誕生児のお友だちが、自己紹介をします! 年長組のお友だちは、「大きくなったら、WBCの侍ジャパンになりたいです⚾」「スタジオアリスのメイクアップの人になりたいです💄」など、しっかり言っていました✨👏

 次は、歌や踊りのプレゼントです♪ まずは、年中組が楽しい手遊びと踊りを披露しました。

 次に、年少組が、幼稚園で初めて歌った『チューリップ』と『手をたたきましょう』を歌いました。誕生児が、何色のチューリップが好きかインタビューされています。

 ひまわり組は、『きみの声』という素敵な歌を歌いました♪ みんな心を込めて一生懸命歌っていました😊

 ふじ組は、『どんないろがすき』という歌を自分で作ったクレヨンのペープサートを持って歌いました♪

司会のかすみ先生がゲームをして、盛り上がりました。

 先生たちが、『すてきな帽子屋さん』というパネルシアターを見せてくれました。みんな楽しそうに見ていました

 久しぶりの全クラスでの誕生会、楽しかったですね😊💕

フラワーアレンジメント(年長組)

 年長組が大好きなお母さんにプレゼントするためにフラワーアレンジメントに挑戦しました。牛乳パックで入れ物を作りました。カーネーションの花を自分で切っていきます。みんな真剣な表情でした。

 切った花をオアシスにさしていきます。

 かわいくできてうれしいね😊 きっとお母さん喜んでくれるよね💕

 先生の説明をよく聞きながら、丁寧に取り組んでいました。

 素敵なアレンジができあがりました✨✨

 帰りにお迎えに来たお母さんに渡していました。お母さんたちみんなとても嬉しそう😊💕

 毎日の子育ては大変なこともたくさんありますが、その分幸せもたくさんですね💕

母の日のプレゼント🎁

 5月14日(日)の母の日に向けて、プレゼントの準備をしました。年少組は、お母さんの絵とコーヒーフィルターを使ってカーネーションの花を作りました。

 年中組になると、絵の具も自分で塗って、しっかり描けるようになりますね🖌

 年長組は、特徴をよく捉えて描けていました。名前やメッセージも自分で書いていました。

 年中組は、紙粘土で花瓶を作って、園庭の花を採ってお母さんにプレゼントしました🌸「お母さん、喜んでくれるかなあ~。」

 素敵なプレゼントができました✨✨

 帰りにお迎えに来ていたお母さんに渡していました。恥ずかしそうに「お母さん、いつもありがとう💕」お母さんたちもとっても嬉しそう😊

 見つけた草花をお母さんに摘んできた時は、このかわいい花瓶に飾ってくださいね🌸

お弁当の日🍱

 1カ月に1回お弁当の日があります🍱 子どもたちは朝からワクワク、とても楽しみにしていました💕 ばら組のお友だちのお弁当おいしそう😋

 みんなニコニコ笑顔で、うれしそうに食べていました😊 母の日にプレゼントする絵を飾っていて、その絵に向かってお母さんありがとう💕』て言っていたそうです

年長組のお友だちも、お弁当モリモリ食べていました😋

 朝からのお弁当作り大変でしょうが、子ども達の心と体の栄養になります。1か月に1回、よろしくお願いします。

こどもの日の集い🎏

 今日は、『こどもの日の集い』ということで、おゆうぎ室に全学年集まりました。園長先生から「流れが速い川でも元気に泳ぐ鯉のように、たくましく大きくなってください!」とお話がありました。

 『こいのぼり』の歌をうたいました♪ 

 年長組の綱引きです! 他のクラスは応援です! がんばれ~!!

 年長組の綱引きを見て、年中組もやってみたくなりました!! 初めての綱引き、先生が綱の持ち方を教えてくれました。

 それぞれの学年でこいのぼりを作りました。年少組は、小さな金太郎さんが乗っていますね😊

 年中組は、帽子のこいのぼりです! 斬新です!

 年長組は、みんなで協力してクラスで大きなこいのぼりを作りました。

すべての子どもたちが幸せで、元気に大きくなりますように・・・。

給食だより(R5年5月号)

新年度が始まり、あっという間に1ヵ月が経ちました。少しずつ新しい環境にも慣れ、子どもたちの笑顔が増えてきたように感じられます。たくさんからだを動かした後は、給食をしっかり食べて元気いっぱい過ごしましょう。

新じゃがいもにはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは水に溶けやすく熱に弱いといった特徴がありますが、じゃがいもやさつまいもに含まれているビタミンCは、デンプンに守られているので、加熱しても減りにくいといわれています。特に皮付近に栄養が多いので皮ごと調理して食べることをお勧めします

朝ごはんをしっかり食べよう!                          1⃣*体を目覚めさせる*  食事をすることで体が温まります。噛む動作は脳の血流を良くします。体内に入った食べ物を消化するために内臓も活動し始めます。            2⃣*脳のエネルギー源になる* 脳のエネルギー源は、主食に多いでんぷんを分解してできるブドウ糖です。ブドウ糖は、からだにあまり貯蔵できないため、食事から補う必要があります。                                   3⃣*一日に必要な栄養素が摂りやすくなる* 1日に必要な野菜の量は1~5歳のこどもで180~240gといわれています。朝食を抜くと必要量食べるのが難しくなるため、朝食は大切です。                                    4⃣*健康的な生活リズムをつくり、すっきり排便ができる* 生活リズムを整えるカギも朝ごはんです。 決まった時間に食べることが良い生活リズムをつくります。食べ物が胃腸を刺激し、すっきり排便ができます。

情報提供:ウオクニ㈱長崎支社

トマトときゅうりの苗植え

年中組がトマトときゅうりの苗を植えました。先生が苗を見せてくれました。

 さあ、植えますよ!! 「うわぁ~、根っこがあるねー!!」

 みんなで、お水をやって大切に育てようね!!

 おいしいきゅうりやトマトが育ちますように・・・。🥒🍅

 野菜が苦手な子も多いようですが、自分たちで育てたきゅうりやトマトはきっとおいしく食べられるでしょう✨ 生長の様子を観察しながら育てていきたいと思います。