夏期保育二日目🥒

 もも組で飼育していたカブトムシの幼虫が、メスの成虫になりました。年長組のお友達も見に来ましたよ!!

 今日は、年長組と年中組は、縦割り保育を行いました。4クラスどの保育室で遊んでも、誰と遊んでもいい時間です♪ 年中組で昨日作ったお魚で魚釣りをして遊んでいました🐡

 次は、色水遊びです。ペットボトルに色水を作って、それを混ぜ合わせます。さあ、どんな色ができるかな?

 どんどん色を混ぜて、最後に白を注ぐと・・・、うわぁ~、抹茶ラテみたいになったね~

 年長組の保育室には、年中組にはない魅力的な遊具があって一緒に遊ばせてもらいました。

 いつもはあまり接したことのない他のクラスの先生やお友だちとの交流も見られました。

 すみれ組は、プール遊びです。今日も暑いので、気持ちよさそう💦💦

 年中組が育てていたきゅうりが、初めて大きくなったので収穫しましたみんな大喜びです。

 これからたくさんきゅうりができることでしょう。トマトの成長も楽しみです。野菜が苦手な子も食べるきっかけになるといいですね。

夏期保育一日目🌻

 今日から、夏期保育が始まりました。久しぶりに全クラスのお友だちが登園してきました。ちょうどひまわりも咲き始めましたよ!

 すみれ組は、色水氷で遊びました。絵の具で色をつけた水を凍らせておいたものを好きな色を選んでビニール袋に入れました。「冷た~い!!」

 2色の氷を袋に入れて、触ります。冷たくて気持ちいいね~。

 氷がだんだん解けてきて、違う色になった⁉ 「ぶどうジュースみたい!」「海の色みたい!」と喜んでいました。

 ふじ組は、プールで遊びました。やっぱり夏はプールが一番ですね!!

 ひまわり組は、いろいろな物を使ってじゃぼん玉をして遊びました。モールで色々な形を作ってやってみましたが、なかなか難しい・・・💦

 骨組みだけのうちわは、たくさんしゃぼん玉が出ていました。

 果物を包んでいるものでもできるかな? うわ~、泡がたくさん出てきた~!!

 職員室の室外機がら風が出てきていることに気づいて近づけると、「うわー!たくさんでてきたよー!!」頭いいですね👍

さあ、明日は、どんな楽しいことが待っているかな?

ミニトマトの観察日記🍅

 年長組は、自分のミニトマトを育てています。苗を植えた時から観察日記を描いています。この日は、赤くなったミニトマトを描いています。みんなキラキラした瞳で一生懸命見ながら描いていました。

 「こんなにたくさんなってる~!!」「ここにも赤いのがあるよ~!!」お友だちと気づきを話しながら、観察していました。

 今年は、とてもよく育って実がたくさんがついています。もうすぐ夏休みで各家庭に持ち帰りますので、夏休み中も大切に育てて観察を続けてください。

 トマトが苦手な子も多いようですが、自分で育てたトマトは格別かも⁉🍅 トマトなど夏野菜をモリモリ食べて、暑い夏を乗り切りましょう!!

時津町内3幼稚園合同研修会

 7月8日(金)東部コミュニティーセンターで、時津町内の3幼稚園合同研修会が開催されました。コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となりましたが、今回は45名の参加となりました。時津町立図書館の3名の司書の方に『心をつなぐ ‟ほん” のひととき』という演題でお話や読み聞かせをしていただきました。

 絵本や紙芝居の読み聞かせをしていただきました。プロの読み聞かせ、引き込まれました。

 小さいお子さん連れもいて、大変そうな方もいらしゃいましたが、皆さん熱心にお話を聞かれていました。

 良い絵本は、『絵を見るだけで、たくさんの情報がわかる絵本』『気づかされる絵本』だそうです。何を読ませていいかわからない時のために、司書さんたちがいるので、図書館に相談にきてくださいとのことでした。

 今年度は、なづみ幼稚園が当番園なので、父母の会会長よりお礼のご挨拶をしていただきました。

 幼い時期に読み聞かせをしてもらうことは、・語彙が豊富になる ・聞く力が育つ ・見る力(観察力)が育つ ・想像力が豊かになる・・・思いやりが育つ ・表現力が豊かになる ・好奇心が旺盛になる ・探求心が芽生える ・読解力がつく ・学力が高くなる ・自己肯定感が高くなる ・親子の絆が深まる と、こんなに良いことがたくさんあるということを改めて知りました。

 日々の生活に追われてなかなかゆっくり本を読む時間を取ることが難しい方も多いかもしれませんが、寝る前の5分でも読み聞かせができたらいいですね。

 もうすぐ長い夏休み、時には涼しい図書館に行って、お気に入りの本を探してみてください。

 時津図書館の方々、素敵な研修会をありがとうございました。

七夕の集い🎋

 コロナの影響でしばらく学年別に行っていた七夕でしたが、久しぶりに全学年で『七夕の集い』を行いました。

 園長先生のお話です。みんなの短冊のお願い事を紹介しました。『〇〇がほしい。』というお願い事より、『もっと早く走れるようになりたい。』、『泳ぐのが上手になりたい。』などがんばって叶える願い事が多かったそうです。

 七夕のお話のブラックパネルシアターを見ました。お部屋を暗くして、キラキラ光ってとてもきれいです✨✨

 素敵な笹飾りができました🎋 笹は、理事長先生が取ってきてくださいました。

 みんなのお願い事叶いますように・・・。

 今日7月7日の給食は、そうめんと星形のハンバーグの七夕メニューでした✨✨ 美味しいね😋

 今夜の七夕の夜、お星さま見えるかな? おりひめ様とひこぼし様、天の川で会えるといいですね💕

誕生会(6・7月生まれ)🎂

 6月24日(金)は、6月と7月生まれの誕生会でした。最初は、年少組のすみれ組からです。初めての誕生会は、ドキドキしますね・・・💦 

 でも、園長先生の歌で緊張が和らぎました😊 今日の歌は、『かたつむり』と逆から歌うバージョン「んでんで、しむしむ、りむつたか~♪」

 今月飾ったお花は、幼稚園に咲いている紫陽花です。

 ひとりずつ、名前と大きくなったらなりたいものを言いました。みんながんばって言えましたね👏

 ワニの手遊びをしました。みんなノリノリです♪  みんなが大好きな『さんぽ』も歌いました。

 次は、年中組です。園長先生の歌は、『鉄腕アトム』と『月光仮面』子ども達はさすがに知らないみたいです・・・。

 年中組の誕生児は、3人です。みんなしっかり自己紹介できました

 年中組の出し物は、ダンスでした。みんなとても楽しそうに踊っていました♪

 ゆうこ先生が大きな絵本を読んでくださいました。

 最後は年長組です。園長先生の歌は、『ゲゲゲの鬼太郎』👻 今後も歌シリーズは、続いていくのでしょうか? 乞うご期待!!

 さすが年長組。自己紹介も立派に言えました👏

 ふじ組は、『あめふりくまのこ』をイメージした絵を描いて、グループで歌詞を読みましたそのあと、みんなで心をこめて歌いました。

 ひまわり組は、『くじらの時計』と『メロンにきいてもわからない』の2曲をお届けしました。

 今日の給食は、子ども達が大好きなカレーです🍛 みんなおいしそうに食べていました。

 今日の誕生児のお友だちが話してくれた大きなったらなりたいもの、ユーチューバー、看護師、水族館で働きたい、カマキリ先生、幼稚園の先生・・・これからいろいろなことを経験して、夢をかなえてほしいなあと思いました。

お父さんありがとう❤

 19日(日)は父の日ということで、各クラスお父さんのプレゼントを作りました。年少組は、足型でネクタイを作って、お父さんの絵を描きましたよ👔

  年中組は、お父さんの絵ときれいなコースターを作りました

 年長組は、ペットボトルで素敵な風鈴を作りました🎐 とてもやさしい音がします♪

 年長組のお父さんの絵は、絵の具の肌色も自分で作って、力作が仕上がりました。お父さんの特徴をよくつかんでとてもよく似ています😊

 本当は、6月12日(日)に保育参加を予定していたのですが、残念ながら『密』が避けられなということで、新型コロナウイルス感染防止のため中止になりました。

 日頃お仕事を頑張っているお父さん、お父さんの分もがんばっているお母さんに感謝の気持ちをこめてプレゼントを渡してくださいね

みみちゃんありがとう🐇💕

 なづみ幼稚園で10年間飼っていたうさぎのみみちゃんが6月9日18時54分に永眠しました。迷いうさぎで警察署に保護されて飼い主が見つかるまでということだったのですが、そのまま幼稚園で飼うことになりました。夏は暑く冬は寒い幼稚園の玄関での飼育でしたが、週末や長期休みにはかすみ先生が自宅に連れて帰ってくれて、元気に過ごしました。

 今年に入って、足が弱くなって元気のない日が多くなりましたが、3月1日に倒れて動かなくなってしまいました。もうそろそろお別れかな…と思っていたところ、その日の長崎新聞に、『 時津「オットッテ」火葬車が訪問ペットを供養 』という記事が載っていました。園長先生が電話をかけて相談したところ、代表の松本さんが「幼稚園でみんなの癒しになっていたうさぎならば、無料で供養させていただきます。」と言ってくださいました。みみちゃんの恩返しだなあと思いました。育休中のかすみ先生がお別れにきました。

 その日は、よしか先生が自宅に連れて帰ってくれたのですが、起き上がってエサも食べて元気になりました。それから3ヶ月、一時は走り回る程元気になりましたが、この1ヶ月程は、ほとんど寝たきりで毎日よしか先生が自宅に連れて帰ってくれていました。

 そして、先週よしか先生の自宅で亡くなりました。連絡をしてから3ヶ月後、オットッテさんに供養していただきました。ご厚意に感謝いたします。

 本当に動物を最後まで飼うということは大変なことだなと思いました。痩せて痛々しい姿になりましたが、最後の日までエサも食べておしっこも便もしたみみちゃんでした。お迎えのお母さんたちも心配して気にかけてくださり、みんなに愛されて、みみちゃん幸せだったと思います。

 みみちゃん、10年間ありがとう

園外保育(時津ウォーターフロント公園)

 年長組が園外保育で、時津ウォーターフロント公園に遊びに行きました。梅雨前のいいお天気で、広い公園を思いきり走ったり、遊具で遊んだりして過ごしました。園長先生と鬼ごっこです!!

 幼稚園にはないいろいろな遊具があって楽しいね ♪

 オオバコで引き相撲をする遊び方を先生が教えてくれました。

 シロツメクサを摘んだり、虫を捕まえたりして自然と触れ合いました。

 海風が気持ちよく、のびのびと楽しく遊ぶことができてよかったですね。また、行きましょうね✨

ばら組(2歳児)と年長児の交流

 ばら組は、秋にお散歩に行くための練習として、園庭で遊ぶ前に輪っかを持ってみんなで歩く練習をしています。今日は、年長組のお姉さんたちが付き添ってくれました😊

 ばら組と年長組は、2階に保育室があるので、ばら組のお友だちがトイレに行った時は、年長組のお友だちがばら組まで連れて行ってくれる時もあるそうです。とてもやさしい年長組さんです