なづみ幼稚園では、日本の伝統文化を体験するために、毎年年長組がお茶会に参加します。まず、年長組全員で茶道の先生から、お茶の歴史についてのお話がありました。少し難しいお話でしたが、みんなお行儀よく座ってきいていました。
ご挨拶の練習です。真のお行儀と言います。こんなに深くお辞儀したことないですよね。
クラスごとに交代で、茶道の体験をします。本日の干菓子は、『あやめ・葉・若鮎・楓・川船』です。
先生のお点前を見てから、実際にお茶をたてます。なかなか難しいな・・・。
お友だちがたてたお茶をいただきます。「にがぁ~~💦💦」と言いながらも、みんな神妙な顔でいただいていました。
次は、交代してお茶をたてます。おいしくたてられるかな?
お点前ちょうだいいたします。 やっぱり、にがい💦
次は、ひまわり組です。みんな先生のお点前を真剣な表情で見ています。
お茶をたてます。きれいな泡ができて美味しそう。
「お菓子甘くておいしいな😋 お茶はどんな味かな?」お友だちのために心をこめてお茶をたてます。
やっぱりにがい💦💦 でも「おいしゅうございます。」という言い方を教えていただきました(笑) まだ、あまり経験したことのない『苦味』という味覚です。
最後に、みんなで真のお辞儀をしました。ありがとうございました。
「頂戴いたします。」「お先にどうぞ。」など使い慣れない言葉を使って、初めての体験でしたが、みんな一生懸命取り組んでいました。和の心、おもてなしの心を学ぶことができたと思います。